Tech

Windows11 非対応 CPU+TPM+セキュアブート回避最強編

Windows11を導入するためには3つの条件が必須になっています。

1. CPU
     ※ Intelの Coreシリーズは第8世代以降(Core i3/i5/i7の8000以降)
     ※ AMDの Ryzenシリーズは第2世代以降(Ryzen 5 2600以降)
2. TPM1.2/2.0
3. UEFI/セキュアブート(boot)

我が家で家族が使っているマシン5台について、Windows11へのアップグレードを試みましたがいづれもシステムチェックで引っかかりアウトでした。

iframeの高さを取得し自動調整する

レスポンシブ Webデザインでは、iframeの高さが PCとスマホ・タブレットで結構変わってしまうことも多くて事前に高さを決め打ちで指定できません。

そこで、JavaScript(jQuery)を使って iframeの高さを自動的に設定してくれるスクリプトを探しました。

Linuxbrewで Github CLI(gh)を install

先の Linuxbrewさえうまくインストールできれば、brewで ghを installするのは実に簡単。

install

% brew install gh

とするだけ。

コマンドラインで使えるように .zshrc に下記の設定を書く。

# GitHub CLI
eval "$(gh completion -s zsh)"

bashなら .bashrcに書く。

Debian11 (bullseye)に Linuxbrewを install

GitHub CLIツール ghをインストールするのに brewの方が簡単だったので Debianに Linuxbrewをインストールすることにした。 Mac時代に慣れ親しんだ Homebrewが Linuxからも使えるのは感動でした。

apt installを使わずにTeXLiveを導入する

TeX ディストリビューション

Linux で TeX 環境を構築するには,2つの方法があります.

  1. 使用している Linux ディストリビューションのパッケージ管理システムから TeX Live のパッケージをインストールする.
  2. TeX Live のインストーラを使ってインストールする.

前者の場合は,他のパッケージと同様に統一的な管理ができますが,ディストリビューションによっては提供されているパッケージのバージョンが古いことがあります. 後者の場合は,パッケージ管理システムによる管理からは外れてしまいますが,tlmgr を使って最新の状態にアップデートし続けることが可能です.