私の emacsは、設定ファイルを分割して init-loader で読み込んでいます。 ところが Emacsの設定を use-package から leaf へ移行したら 各分割ファイルで flycheckが leaf: Unrecognized keyword :el-get (emacs-lisp) というようなエラー
Debian Linux 上で GNU Emacs 27.2.50を使っています。 現状の emacs-init-time は、0.5秒前後で何ら不満はないのですが、さらなる起動時間の短縮にこだわって日々試行錯誤している Emacs馬鹿です。 設定
Emacs設定ファイルは、 Ladicle’ s Emacs Configuration ver.2022 を参考にしているのですが、最近モードラインが doom-modelineから nano-modelineに変更されていたので
Evil導入の目的 EmacsでLispを閲覧しているときにうっかりミスでソースを書き換えてしまって動かなくなったりするので、Vimで修正したりということがよくある。 新しい
SVCはバックアップという使命もあるので、特に重要なものを以下のTipsを参考に複数のリモートリポジトリにpushできるようにした。 *1回のgit pushで複数のorig
Githubの実情 Githubには、パブリックリポジトリとプライベートリポジトリがあって、Freeプランの場合、プライベートリポジトリのは容量的な制限があったが、最近仕様
PrivateリモートリポジトリをGithubからxserverへ引越しさせた。xsrverには、デフォルトでgitインストール済みで特に不自由は感じなかったのだけれど、
久しぶりにQiitaに投稿しようとしたら以前は出来たコピペができなくなっている。 Emacsのクリップボードの設定ミスを疑って調べたけれど問題ない。仕様が変更されたのかどう
Emacsから翻訳するのにGoogle-translateを愛用していたが、Slackのemacs-jpでGoogleよりも高性能だと評判の DeePL を知ったので、早速導入してみ
Dockerの勉強を兼ねてCGI動作確認用のローカルWEBサーバーを構築してみた。 Docker Web サーバーの構築例は、nginx を使ったものが多かったが、自分が利用しているレンタルサ