久しぶりにQiitaに投稿しようとしたら以前は出来たコピペができなくなっている。 Emacsのクリップボードの設定ミスを疑って調べたけれど問題ない。仕様が変更されたのかどう
Emacsから翻訳するのにGoogle-translateを愛用していたが、Slackのemacs-jpでGoogleよりも高性能だと評判の DeePL を知ったので、早速導入してみ
mozc辞書をDropboxに置いて、そのシンボリックをそれぞれの各端末に貼って辞書共有をしている人は多いと思います。 リアルタイムで同時使用はしない…という使い方であれば
pangu-spacing.el : 全角と半角の間に自動でスペースを入れる新実装 上記の Tipsを参考にして、markdown-modeに導入してみた。 日本語においては、いわゆる半角文字と全角文字の間にス
随分前に一度試してみたが、mozc.elと併用する時に若干変換ルールに違いがあって使いにくく、そのうち使わなくなっていた。 その後、elispの勉強も進み Emacsのスキル
darkroom-modeを使うときは、Syntax Highlightが邪魔なので、どのモードのファイルであっても強制的に text-modeで開くように設定している。 当然
Melpaから package installできる Emacsテーマは、たくさんあってお好みで選べるようになりとても便利なのですが、一つに絞り込むのは難しいですね。 私の場合、作業目的に応
みなさん、Emacsで Gist 使ってますか? 私も気軽に使っているのですが GitHub Gist の Webページを開いて直接コード書き込んだりコピペするというのは何げに中途半端ですね。 ローカルに cl
Emacsの設定に関する情報を備忘録としてまとめたので GitHub Pagesに置くことにした。 GitHub Pagesの場合は Jekyllプロジェクトを pushするだけで HTMLに変換してくれ
Emacs27.2の安定版がリリースされたのでInstallした。 私の場合は、makefileを下記のように修正してmakeコマンドを実行するだけで簡単にInstallで